山登り初心者の筑波山&トレッキングポールレビュー

女体山山頂景色2 山登り
この記事は約5分で読めます。

日曜に、妻と二人で「筑波山」へ行ってきました。

秋葉原駅からつくばエクスプレスに乗り、つくば駅へ。

山登りを趣味にしようとしてから、「慣らし」のために「高尾山」の往復を良くしていましたが、そろそろ別の山に登ろうと、「筑波山」にトライしました。

筑波山

「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される筑波山ですが、日本百名山の中でも、標高が低く比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。

参照:筑波山登山コース

標高は、877mの低い山です。(高尾山は、599m)

高尾山からのステップアップにはちょうど良い高さの山です。

アクセス

秋葉原駅→つくばエクスプレス→つくば駅(最速45分)

つくば駅(つくばセンター:つくば駅のバスターミナル)→筑波山シャトルバス→筑波山神社入口(30~40分)

自宅から電車とバスを乗り継いで、片道2時間半程度でした。

片道料金だと、2,260円、往復で4,520円。

つくばエクスプレスとバスの往復乗車券がセットになった「筑波山あるキップ:3,300円」というものが販売されています。

こちらの方がお得だったので、つくばエクスプレスの秋葉原駅で購入。

筑波山あるキップ

筑波山あるキップ

ケーブルカー・ロープウェイがセットになった、筑波山きっぷ

行程

筑波山神社入口(スタート)→御幸ヶ原コース→御幸ヶ原→男体山→女体山→おたつ石コース→つつじヶ丘(ゴール)

出発が遅くなってしまったので、登山開始は、10:40からでした。最終的につつじヶ丘まで下山した時間は3時40分ごろです。

筑波山は見所も多く、トレッキングをしていて楽しかったです。

前日までの雨で、山道がぬかるんでおり滑りやすくヒヤリとしました。

女体山→つつじヶ丘に進む道(下山)の山頂付近が岩場でかなり大変でした。

ガマ石

ガマ石と呼ばれる岩。口の部分に石を投げ入れると、金運が上がると言われているそうです。

女体山山頂より

女体山山頂からの景色。標高は低いものの、遠くまで見渡せ気持ちがよかったです。

つつじヶ丘方面から

つつじヶ丘方向からの登山道。高原ぽくて歩いていて楽しかったです。

ガマの洞窟

つつじヶ丘で出会った、ガマ。田舎の観光地という感じで懐かしい感じがしました。

市販の登山ブックでは、初心者向けのコースと紹介されていましたが、途中の岩場はかなりの難所のように感じました。

「初心者向け」と書かれていても、「山道」です。

鵜呑みにせず、しっかりと下調べをして、十分な装備で臨みたいものです。

トレッキングポール

トレッキングポールとは?

トレッキングポールとは、登山で使う杖のことです。

最近よく見かけるようになりました。(昔登った時はあまり持っている人はいなかったように思います。)

足に掛かる負担を手にも分散させることで長時間の歩行でも、足の筋肉やひざへの負担を緩和してくれる効果があります。

買ったのは、登山用品店で2本セットで売っていた一番お値段が安いもの。

高いものは高く、その分強度が高かったり、カーボン製であったりと高機能なモノでした。

使ってみた感想

上り、下りともに使ってみましたが、普段のトレッキングより足への負担は少なかったように思います。

特に下りでは下山後足がガクガクしていたのですが、妻も私も今回はそういったものはありませんでした。

杉と私(筑波山)

こんな感じでトレッキングポール2本を使って上り下りしました。(自分の写真は初出ですね笑:妻撮影)

屋久島のような大きな「杉」の木があったので、記念に。

足への負担を手にも分散したので、次の日は腕を含め全身筋肉痛でした。笑

使いどころが難しい

トレッキングポールは、足への負担を腕に分散できるので、長時間の歩行でも疲れにくいという効果があります。

山道には、舗装された道、土の道、階段、岩場などコンディションが違います。

舗装された道や、土の道、階段ではトレッキングポールは有効でした。

岩場では、トレッキングポールを使うのは危険です。

手をついて上り下りするほうが安全です。

出来るだけ重心を下げた方がいいので、トレッキングポールを使うと重心が高くなってしまいバランスが取れません。

岩場では、トレッキングポールが邪魔になるのでしまう必要が出てきます。

出し入れ・ザックに固定で時間がかかります。(ゆっくりでもしっかり固定しないと逆に危ないです。)

初めて試したので、そのあたりの出し入れ・使いどころの見極めが大変でした。

やはり基礎体力

トレッキングポールを使うにあたり、色々なサイト・ブログを見ました。

トレッキングポールに頼り過ぎてはいけない、と書かれているブログも。

トレッキングポールを使うと山登り・トレッキングもラクになるが、歩き方が下手になるとも書かれていました。

確かに、と今回感じました。

そもそもの筋力がないと踏ん張れないし、不安定な山道でバランスが取れません。

ビギナーでもあるため、「足」で登るという経験も必要です。

トレッキングポールありきで登山を考えるのではなく、あくまで補助で使うものとして考えたほうがいいと感じました。

特に岩場では、トレッキングポールに頼るのは危ないのでやめましょう。

万全に山を登るためには、「基礎体力」の重要性を再確認しました。

[kanren postid=”1542″]

まとめ

山登りの醍醐味は、頂上での景色、山道の雰囲気・空気、そして道中で食べるお弁当などです。

初めて上った筑波山。

難所もありましたが、登り終わったあとの達成感はいいですね。

トレッキングポールという新たなアイテムも手に入れて一段と楽しくなりました。

安全に登るためには、もっと準備をしなければ足りないなとも感じました。

しっかり基礎体力もつけて、「ハーレーに乗り、山にも登る税理士」としてやっていきたいですね。笑

《編集後記》

山登りに行くときには、必ず朝ごはんに「おにぎり」を持っていきます。

最近のおにぎりの「具」は、「おにぎり丸」です。

なかなかおいしいですよ♪

タイトルとURLをコピーしました