デスク環境

デスク周り 税金・会計に関するトピックス
この記事は約3分で読めます。

仕事のデスク環境は重要です。

ここ3年くらいのデスク環境について書いてみました。

ノートPC

PCの画面を見ながらお客様に説明をすることもあるので、ノートPCが必須です。

カフェなどでPCを操作する必要もあるので、デスクトップPCを選択するということはないでしょう。

ノートPC

  • メリットは、携帯性、省スペース、バッテリー内臓(停電に強い)。
  • デメリットは、落とした時に壊れる、外出先での紛失のリスクがある。

もちろんセキュリティーには十分配慮して持ち運んでいます。

デスクトップPC

  • メリットは、低価格でノートPCより高スペック、拡張性。
  • デメリットは、携帯不可、バッテリー内臓でないため停電に対応するには、「無停電装置UPS」が別途必要。

デスクトップPCを使っていた事務所では、事務所全体のアンペア数が足りず

冬場にヒーターを付けると停電になることがありました。

そのため、直前まで作業していたデータが飛んだりと散々な目に合いました。

現在はアンペア数を上げているようなので大丈夫だと思いますが。。

現在は、TOSHIBAの13インチのノートPCを使用。

MacbookでもWindowsを載せることが出来るようなので、そちらも気になりますが、当分はWindowsPCで頑張ります。

無線キーボード

モバイルノートにすると、テンキーがついていなかったりします。

会計ソフトへの入力など数字を入力することがあるので、所内作業時はテンキーが必須でした。

テンキーだと、ノートPCとは別の場所に設置しなければならず手の移動距離が伸びて非効率でイライラすることも。

数字入力もノートPCの数字キーで打てばいいのでしょうが、そこまでタイピングが上手いほうではないので無線キーボードを導入しました。

テンキー搭載のフルサイズのキーボードですが、テンキーが同列の右側にあるのでストレスなく使用できます。

事務所内での作業には、今はキーボードがないと生きていけません。

デュアルディスプレイ

ノートPCを利用していた事務所で、初めてデュアルディスプレイを経験しました。

その事務所ではスクエアタイプのディスプレイでしたが、デュアルディスプレイの作業効率の高さを経験してからシングルディスプレイの作業環境には戻れなくなりました。

現在は、フィリップスの21.5インチのワイドディスプレイを使用しています。

ノートPCのディスプレイでメーラー、フィリップスのディスプレイでPDFと会計ソフトの画面表示などをしています。

参照したい画面を表示しながら作業が出来るので、ペーパーレスで作業するにはもってこいの環境です。

ノートPCスタンド

あまり使っている人を見かけませんが、私はノートPCスタンドを使っています。

ノートPCスタンドが結構重要です。

デュアルディスプレイにすると、ノートPCの画面ともう一つのディスプレイの画面の高さと合わず、目線の移動で疲れます。

画面の高さのせいにしていますが、本当は自分の作業姿勢が悪いのでしょう。笑

ノートPCスタンドを導入し、ディスプレイの高さを合わせています。かなり快適になりました。

デスクにもスペースが出来るので、キーボードを置くスペースも出来て一石二鳥です。

サンワのノートPCスタンド(アルミ製)を使用。

まとめ

事務所ではがっつり作業することが多いので、作業効率を考えて今のスタイルになりました。

色々と試して、もっと効率のいい方法を探っていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました