こんにちは!よっしーです。
buffaloの無線キーボードと無線マウスがセットになったものを使っていましたが、
マウスの調子が悪く、新しいマウスをどうしようか考えていました。
ブログを書いている税理士さんやネットを調べて、「トラックボールマウス」なるものがいいのでは?と思うようになり、思い切ってロジクールのトラックボールマウス「MX ERGO」を購入してみました!
11月29日に買って1週間ほど使ってみた感想です。
トラックボールマウスとは?
トラックボールマウスとは、普通のマウスと違い、ポインターの操作を「ボール」で行うものです。
文書で説明するより、写真を見てもらった方がわかりやすいので、写真を載せます。
普通のマウスです。無線式ですが、いたって普通です。
トラックボールマウス。親指で持つあたりに、「ボール」がついています。
このタイプのトラックボールマウスは、ポインターの操作を「親指」で行います。
通常のマウスだと、手首を使ってポインターを操作するところですが、親指です。
マウスの「位置」は固定したまま、PC上のポインターを操作できるというところがトラックボールマウスの良いところです。
通常のマウスより場所を取りません。
始めは慣れが必要ですが、親指でポインターを動かすというのはとても便利です。
買ったもの
ロジクールの「MX ERGO」というトラックボールマウスを買いました。
お値段は少々しますが、買ってよかったです。
サイズとしても大きいので持ち運びには不便で、据置タイプになります(;^_^A
今まで使っていたマウスより全然大きい。(;^_^A
手に持った感じはしっくりです。
手が小さい人には、このマウスは大きいかもしれません。(自分でぴったりなので)
充電式なので、電池交換も要らないのがいいですね。
Logicool製品を複数台接続できるUSBも附属していますが、Bluetoothで接続できるためUSBポートを潰さなくてもいいのはありがたいです。
Bluetoothもほとんど断線しないので、使っていてストレスはありません。
拡張ボタンも備えているので、自分好みに設定できればさらに使いやすくなりそうです。
初心者が感じたトラックボールマウスの良いところ、悪いところ
良いところ
- 慣れは必要だが、手首ではなく親指でポインターを操作できるのは便利。デュアルディスプレイの端から端までのポインターの操作が通常のマウスより早いです。
- マウスの場所が固定されるので、パッとマウスに移れる。
悪いところ(まだ使いにくいと思うところ)
- 慣れていないので、とっさに手首を動かしてポインターを動かそうとしてしまう。慣れの問題ですね(;^_^A
- ドラッグ&ドロップが難しい①細かい範囲を指定するのに親指だと操作が難しい。
- ドラッグ&ドロップが難しい②通常のマウスだと、右人差し指で左クリックを押しドラッグし、手首でポインターの範囲や移動。トラックボールマウスだと、右人差し指で左クリックを押しドラッグし、親指でポインターを操作するため慣れるまで難しい・混乱する。
- 通常のマウスと違い、マウスで縦線を引くといった動作がやりにくい。IMEパットで分からない漢字を調べるのに不便になった。
悪いところというよりは、「慣れ」の問題だと思いますが、概ね使いやすいです。
マウスを使うべき時、キーボードを使うべき時、しっかり区別するといいかもしれません。
まとめ
事務所作業用に、トラックボールマウスへ移行してみましたが、使えば使うほどハマりそうです。
デュアルディスプレイ以上のモニターを使っているのなら、トラックボールマウスの方が操作性は高そうです。
先輩税理士へトラックボールマウスの話をしたら、気になっていたと返事がきました。
その次の日くらいに同じマウスを購入していました。笑
マウスを買い換えるにあたり、トラックボールマウスから通常のマウス、操作の方法やボタンの割り当てなど色々情報収集してみましたが、まだまだ知らない使い方がありそうです。(便利な使い方があったら、レビューしていきたいです)
《編集後記》
大掃除のお供といえば、金属みがきの「ピカール」
週末は、実家の大掃除を手伝いました。
お寺の関係でもあるので、蝋燭を磨いたり、窓を拭いたりとこの時期は重労働です。
大掃除をすると、今年も一年終わりだなという気分になりますね。