昨日の夜ふたご座流星群を見ようと外を散歩しましたが、あいにく見れませんでした。(妻は見れたようですが。笑)
外から帰ると、気温差でメガネが曇ったよっしーです。
お客様と話していて、HPのリニューアルの話になりました。
業者に依頼する場合
HPの作成を業者に依頼する場合には、やはりそれなりのお値段になります。
HPをリニューアルすると言っていたお客様は、25万円程度かかると言っていました。
ページ数や構成を考えると、やはりそれなりの金額になるのは仕方ないなと思えるようになりました。(自分で作った経験から)
業者へ依頼すれば、SEO対策もしっかりしてもらえるので、自作するより早い段階での効果も期待できます。
では、自分で作るとどうなるのか?
自分で作るメリット・デメリット
メリット
- 費用が抑えられる…ドメイン取得代、サーバーレンタル代、WordPressのテーマ代(有料の場合)
- 自分の好きなように作れる、細かい設定ができる
- 記事の更新のタイミングも自由
- 自分で調べながら作ることで、ネット関係の用語にも多少強くなった
デメリット
- サイトの構築までに時間がかかる
- 業者へ依頼していないので、トラブルが起こると自分で解決しなければならない
- HP公開後、HPのメンテナンスに時間を割かなければならない
- HPを公開しても、すぐに効果が出るわけではない
自分で作るメリットは、開業時のお金がない中でほとんどお金をかけずにHPを作成できることです。
しかし、1から自分でHPの構成・デザイン・文章などを考えなければならず、現在のHPになるまでかなりの「時間」がかかりました。
独立すると決めてから開業までの2か月、ひたすらHP・ブログの作成をやっていました。
わからないことだらけで、調べながら作ったということもありますが、2か月朝から晩までWordPressに触れていました。笑
調べながら作ったので、ネット関係の用語なども多少わかるようになりました。
ただし、「自作」であるが故、トラブルが起きた時の対処も「自分」で対処する必要があります。
一度WordPressの更新に失敗し、画面が表示されなくなりかなり焦りましたが。笑
まとめ
自分で作ることで、ネットの世界も近くなりました。
ネット関係の用語も多少分かるようになったりとプラスになることもありました。
自分で作ったHP・ブログへ問い合わせをいただけると本当に嬉しいです。(^-^)
最近、ブログを紹介していただいたりもしました。
ただ、開業までに時間がなかったらHP・ブログの自作は諦めていたかもしれません。
サイトを構築するまでにかなりの「時間」がかかったので。
「時間」をかけて安く作成するか、「お金」をかけて短期間で作成するか。
どちらの選択肢もあると思うので、自分の状況に合わせて判断してみましょう。
「記事の更新」は、出来るだけ自分でやった方がいいなと思っています。
《編集後記》
年末、妻の実家に時間差でお邪魔するのですが、
その時の「旅のお供」をAmazonでポチりました。笑