自動更新されるものは、カレンダーに更新日を記入しておこう

eight解約 仕事
この記事は約2分で読めます。

こんにちは!よっしーです。

去年の4月の頭に独立を決め、その時から独立に必要なモノを準備し始めました。

独立に必要なモノを購入したり、試しに登録してみたりしたものの更新日が近づいてきています。

自動更新は忘れやすい

開業前に、とある税務ソフトを試しに導入しました。

その際、年間使用料を一括で振り込みました。

特に解約をこちらから申し出ないと自動更新となるようです。

携帯電話もそうですが、自動更新となるサービスが多いですね。

とある税務ソフトの更新は今月末のようですが、メールでもハガキでも未だに連絡が来ません。(見落とし?)

営業担当者から、電話が1本あっただけです。

電話以外にも、メールやハガキで自動更新のご案内を入れてほしいものです。

担当者の名刺に個人のメールアドレスの記載もなく、メールでの連絡が取れません。

これも改善して欲しかった点ですが。

お客様コードやライセンス番号がわからなくなっていたので、しかたなく電話です。

ほかにも、セキュリティーソフトやクラウドサービスもクレジットカードで年払いにしていますが、こちらも更新月を忘れがちです。

クレジットカード払いは便利ですが、クレジットカード支払いであるが故に請求書も届くわけではなく、忘れやすくなってしまいますね。

カレンダーに目印を!

自動更新を望まないものは、そもそも年払いにしないで月額支払いにしておくなど、忘れてもダメージが少ないようにしておくほうがいいですね。

また、どうしても年払いしかないようなものは、更新月をあらかじめカレンダーにメモしておくなど忘れないようにしておいたほうがいいでしょう。

契約しているものをリスト化しておくといいかもしれません。(現在作成中です。笑)

自動更新されてしまい、使ってもいないサービスにまたお金を払うのはもったいないです。

まとめ

今回は事前に思い出したので、無駄なお金を払う前に解約できました。

自動更新の期限や、いつまでに解約すればいいか、など契約をした段階でキチンと理解しておくことと、カレンダーなどにメモを入れておきましょう。

《編集後記》

昨日は、就職祝いにネクタイとボールペンを購入。

かく言う私は独立してからめっきネクタイをつける習慣がなくなってしまいましたが。笑

ボールペンも1本は、少し高めのものを持っておくと契約書にサインする際にも恥ずかしくはないですね。

自分も1本、独立開業祝いでいただいたものを使っています。

タイトルとURLをコピーしました