久々の「ガラケー」と、スマホの2台持ちに移行

ガラケー 買ってよかったモノ(仕事編)
この記事は約6分で読めます。

こんにちは!よっしーです。

昨年の9月、10月と電話することが多く、かけホーダイにして対応していました。

XperiaXZの調子も悪く、電話がかかってきても取れなかったりすることも多々あり。。。

基本的には「電話」をしない方針で仕事していますが、なかなか電話をやめるということができず。

この際、思い切ってガラケーとデータ端末の2台持ちとしました。

GRATINA KYF37SGA GREEN

ムスビーという白ロムのフリマサイトで端末だけ購入。

新品未使用で7,700円。

久々のガラケーを購入。(正確にはガラホ)

勤務時代にガラケーを支給されていたこともあり、「電話」だけならガラケーのほうが話しやすいので、「通話」と「データ端末」を分離することにしました。

購入したガラケーは、GRATINA KYF37SGAという機種のグリーン。

自分のイメージカラーがグリーンなので。笑

ガラケーに戻すときの注意点は、電話帳です。

androidでは、googleのアカウントでログインすれば電話帳は自動的に同期しますが、ガラケーに電話帳を移すのはいろいろ面倒でした。笑

力技で時間があるときに、電話番号のみ、登録しました。

最終的には、スマホを見ながら電話番号を打ち込んで電話するので登録していなくても問題はないですが。

auプランの変更

電話料金を気にしたくないので、通話定額サービス「カケホ」があるキャリアでの契約は継続する必要がありました。

auには通話定額サービス「カケホ」がありますが、ガラケー用とスマホ用とプランが違うためプラン変更が必要でした。

また、SIMカードもガラケーとXperiaXZで使っていたものは、規格が違うため差し替えでの使用ができず、auショップへ行く必要がありました。

最近はSIMフリー端末が多く、SIMカードの在庫がないと言われ、池袋周辺のauショップを3店舗くらい回りました。。。

データ通信やらその他オプションをすべて外し、「カケホ」のみの料金になり、月額2,700円(カケホ+留守電)となりました。

ガラケーのほうが電話がしやすい

事務所や家にいるときは、Bluetoothでヘッドセット使いますが、スマホより持ちやすくて、外出先では電話しやすいですね。

この機種は、通話が終わったあとから、今の会話を録音して残しておけるので便利です。

通話オンリーにしてほとんど触らないので、バッテリーの持ちもかなりです。

UQモバイル

au系列なので、XperiaXZをそのまま使おうと考えていましたが、乗り換えるタイミングが1か月早かったようでシミュレーションしたようには使えませんでした。

シミュレーション不足。。。

9GBのプラン

ここ数か月auの20GBのプランを使っていましたが、10GB使わず半分を繰り越している状態でした。

UQモバイルには、9GBというプランがあったのでそちらで契約。

月額3,600円くらいに。

通話と電話合わせて、6,300円くらいに。

格安SIMで1つの契約に比べて高いですが、今までの料金と比べたら安いですね。

通信費項目は今までの半額以下に。

9GBの注意点もともとのプランの容量は6GB。2年間は無料で3GBを増量します、というのを合わせて9GB。

3GBの増量チケットをあげるから、自分でデータチャージしてねというやり方。

専用のアプリを起動して、3GBを追加しないと9GBは使えません。(;^_^A

AQUOS sense 2

スペック的には、XperiaXZより劣るところもあります。

いわゆるミドルレンジ機種ですね。(XperiaXZが発売当時のハイスペック機)

スマホ本体のスピーカーがモノラルだということ、カメラの画素数が劣るということなど。

機種変した際に、不要なアプリ等はすべて排除したので、ミドルレンジ機種でもXperiaXZよりもサクサクです。

パソコンを常時持ち歩いているので、スマホですべて完結できなくても問題ないという結論に達したので。

ペンが使えるgalaxynote9とも迷いましたが、SurfaceProでペンが使えるので不要と。

不要になった端末の使い道は?

また、使わなくなったXperiaXZですが、AQUOSsense2より画素数が高いため、ブログ用のカメラやトリシティ用のナビ専用で使おうと思っています。

スマホでのナビですが、125cc用に設定できる「ツーリングサポーター」を使用しているのでかなり快適です。

アプリもこれ以外入れるつもりはないので、余計な通知も来なくなり快適です。笑

2台持ちの注意点

ガラケーとスマホの2台持ちになりました。

バッテリーの持ちには気を付けています。(電池切れでは意味がないので。)

ガラケーは電話専用にしたので、電池が全然減りません。笑

一週間くらい放置してても全然余裕です。

スマホも電話しなくなったのと、余計なアプリを入れていないので電池の持ちは圧倒的に改善しました。

2台持ちで気を付けるところは、

  1. バッテリーの管理
  2. 忘れて出かけない、出先で置いてこない

このあたりは1台の時よりも気を付けるようにしています。

また、ソフトバンクの通信障害があったように、2台持ちするなら通信回線を別キャリアに分ければよかったと思っています。

現在は、auとUQモバイルで両方ともau回線。

次にどちらかのキャリアを変える場合には、分けておこうと。

連絡手段の確保は、事業をしている身にとっては死活問題ですね。

まとめ

2台分の充電をしなければならなくなったこと、2台持ち歩かなければならないことなど注意すべきことは増えましたが、充電の持ちがよくなったり、通信費が抑えられたりとメリットの方が多かったので。

またガラケーとスマホを使っていて、使い方に不便さを感じるようになったら見直そうと思います。

日ごろから通信費項目を確認したり、自分の使い方を見直すということは必要ですね。

【編集後記】

年が明けてから12月決算や個人の確定申告業務で思うように動けず。

落ち着いたら売り上げの出し方の見直し急務です。

とりあえずミスがないよう3月15日まで突き進むのみです。

タイトルとURLをコピーしました