【レビュー】オデッセイRC1

バイク・車
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!よっしーです。

オデッセイRC1の中古を昨年3月末に納車して1年経過するところです。

今回はそんなオデッセイRC1のレビューをしてみようと思います。

見た目

一応現行モデルではありますが、最新のモデルとは顔つきが全然違います。

最新モデルはかなりフロントグリルが大きく、高級感ある仕様になっていますが、それよりも前のモデルはシャープな印象です。

見た目もそんなに古臭く感じず、個人的には気に入っています。

また、アルファードやヴォクシー、ステップワゴンといったハイタイプのミニバンが多い中、ロータイプの見た目も気に入っています。

免許を取ってすぐ乗った車が、トヨタのウィッシュという車であったことも影響しているかもしれません。笑

内装関係

ホンダのミニバンラインナップには、かつてエリシオンという高級ミニバンが存在しましたが、RC系のオデッセイからエリシオンと統合されホンダのミニバンの中では高級車という立ち位置になりました。

内装についても2列目がセパレートタイプのオットマン搭載のシートで、3列目を畳んで奥まで下げるとアルファードに匹敵する広さを出すことができます。

運転席も木目調のパネルが使われていたりと高級感がある感じでとても気に入っています。

内装でいまいちなところは、購入前からレビュー動画を見て知ってはいましたが、

  • 収納が少ない
  • エアコンのタッチパネルが使いにくい

というところはやはりいまいちだったなと思っています。

収納は少ないですが、あまり車内に荷物を置かないので大きく影響はないです。

エアコンがタッチパネルなのは、運転中に少し温度を下げたい・上げたいといったときに目視しないとできないのは少しストレスですね。汗

走行性能

とても走りやすいです。

幅が1.8メートル、長さ4.8メートルと大き目ですがあまり幅を意識したり、長さを意識したりすることなく走れています。

背が低いので、コーナーで安心して曲がれます。

こちらも購入前のレビュー動画で見て知ってはいましたが、足回りが固いです。

サスペンションが固いのか、突き上げてくる感じがあります。

サスペンションはそのうち交換することになると思うので、少し我慢します。笑

中古で買ってどうだったか?

初めて中古で車を購入してみましたが、1年走ってみて特に不具合もなく快適に乗れています。

多少の傷はありましたが、全然気になりません。

認定中古車を選んだというのも、初めて買う上では心配事が減ってよかったなと思っています。

次回も車を買うときは認定中古車で購入しようと思っています。

次はまたオデッセイかもしれません。笑

ステップワゴンもいいなー。

さらに進んだ安心装備がついているものを中古で選ぼうと思っています。(自分の年齢を上がっていくので、技術面を車でカバーしてもらうイメージですね)

新車もいいですが、中古車で買った方がぶつけても、少し車を弄ろうと思っても気兼ねなく触ることができるのがいいかなと思っているところです。

中古車で、少し困ったことは社外品のナビ、リアモニター、カーフィルムの取り扱いですね。

純正であればディーラーで互換性の確認をしやすいのですが、前オーナーが社外品へ交換している場合、どのような部品を使っているかなどは外してみないとわからないこともあったりして、新しくディスプレイオーディオを入れる際にてこずりました。

車を買って変わったか?

今までバイクをメインとして行動してきました。

実家には車がありましたが、あくまで借り物。。。

自分の車を購入したという経験は今回が初めてでした。

バイクと違って一人になれる空間がある。

バイクと違って、家族で移動できる。

長時間乗っていても疲れにくい。

など、車を買って行動範囲は広がりました。

子供との移動もとても楽になりました。

趣味の道具も車に積みっぱなしです。笑

今更ですが、車を買ってよかったです。

タイトルとURLをコピーしました