買ってよかったモノ(日常編)【デロンギ】マルチダイナミックヒーターでゼロ風暖房 こんにちは!よっしーです。とある事情で、デロンギのマルチダイナミックヒーターが我が家に。実家でもデロンギのオイルヒーターを使っていましたが、昔と今のでは大違いですね。マルチダイナミックヒーターとはマルチダイナミックヒーターは、オイルヒーター... 2019.12.07買ってよかったモノ(日常編)
会社員会社員に戻って1か月経って思うこと こんにちは!よっしーです。早いもので会社員に戻ってから1か月経ちました。仕事をする上でのルール個人事業主でもルールを作って仕事をしていた。ルールを作らないと、「軸」がブレていろいろなところに影響が出てしまうので。。。いわゆる「やらないことリ... 2019.12.07会社員
消費税消費税の増税で見た間違い等~消費者目線・会計事務所目線~ こんにちは!よっしーです。10月に消費税率10%、軽減税率がスタートして1か月が経ち、11月も終わりです。会計事務所でも、10月分の会計データを確認することが多くなりましたね。そこで見た、増税で見た間違い等々をまとめてみました。消費者目線税... 2019.11.30消費税
買ってよかったモノ(仕事編)ASUSのモバイルディスプレイで公私ともにデュアル化 どうも!よっしーです。パソコンの環境、どうですか?初めて事務所はシングルディスプレイの事務所でした。そのあとに勤めた事務所からデュアルディスプレイでした。それから独立し、個人事業主時代もデュアルディスプレイで仕事をしていました。デュアルに慣... 2019.11.22買ってよかったモノ(仕事編)
買ってよかったモノ(日常編)実家のスマートホーム化計画 どうも、よっしーです。実家の蛍光灯がそろそろダメになってきており。。。ついにLEDにしようということになりました。LEDシーリングライトになると、リモコン式になるのでスマートホーム化の第一歩です。スマートホーム化計画の第1弾として、LEDシ... 2019.11.10買ってよかったモノ(日常編)
会社員フリーアドレスの悩み どうも!よっしーです。いち会社員として働きだして、1週間が経ちました。いろいろ思うことはありますが、今回のテーマは「フリーアドレス」のデスクについてです。笑フリーアドレスのメリット今まで勤めたことがある事務所は、すべて席が固定されていました... 2019.11.09会社員
買ってよかったモノ(日常編)Anker PowerCore Fusion 5000を購入! こんにちは!よっしーです。立て続けに台風が来たり、今までの台風よりも被害が大きくなってきていたり。。。備えはしっかりしていたほうがいいなと思うようになりました。特に、情報源であるスマホ・タブレット・PC・ラジオの電源の確保は必須だなと思いま... 2019.11.06買ってよかったモノ(日常編)
買ってよかったモノ(日常編)Siセンサー付きのコンロには、温度センサー付きガスコンロ用「焼き台」がオススメ どーも、よっしーです。個人事務所をクローズしまして、会社員生活が始まりました。ブログは続けますよ。笑なんか、営業ツールとして書かないと逆に書きやすいかも。笑たまにはビシッと書く予定ですが、ゆるーく行きます。アイキャッチは全然関係なく、α64... 2019.11.01買ってよかったモノ(日常編)
開業・新規設立これからについて~クローズとこれから、その先のこと~ こんにちは!よっしーです。本日をもって事務所を閉めることとなりました。本来ならこんなことブログ書かなくてもいいのかもしれませんが。(HPにはすでにクローズの記載をしています。)ブログやHPで活動していたので、一つの区切りとして書かせていただ... 2019.10.31開業・新規設立
税金申告書の閲覧サービス、撮影が出来るように こんにちは!よっしーです。以前、届出書をなくしたら税務署で閲覧できますよ!という記事を書きました。その「申告書等閲覧サービス」の規定が9月から少し変わって、デジカメやスマホでの撮影がOKになりました。どのあたりが変わったのかちょっとまとめま... 2019.10.29税金