IT活用独立しようとしている士業の方へ~独立で必要なモノ~ 今回のテーマは、「士業の独立で必要なモノ」です。 開業すると決めた方、開業したいけど何を準備していいかわからないという、士業の方向けの準備に関する記事を書いてみました。 士業として独立する場合、事務所の準備・開業の挨拶・業務ソフトの準備など... 2019.06.23IT活用会計士業税金開業・新規設立
IT活用MFクラウド会計・確定申告を使ってみよう~データ登録編~ MFクラウドのデータ連携を終えると、いよいよデータの入力に入っていきます。 連携したデータを登録・Excelシートのインポート・仕訳入力の方法を確認していきます。 データ連携を登録しよう 銀行やクレジットカードの場合 データ連携が完了し、未... 2019.06.23IT活用会計開業・新規設立
士業源泉徴収の対象となる報酬、ちゃんと把握していますか? 弁護士や司法書士、税理士、社会保険労務士などの「士業」と呼ばれる職業の方がお客様から報酬をいただく場合、報酬から所得税が差し引かれて入金されます。 源泉徴収される所得税は、「報酬・料金」の金額に対して一定の税率をかけて算出されます。 その場... 2019.06.23士業所得税
士業請求書に源泉徴収税額を書く・書かない、区別できますか? 弁護士や司法書士、税理士、社会保険労務士などの「士業」と呼ばれる職業の方は、 お客様から報酬をいただく場合、報酬から所得税が差し引かれて入金されます。 これを「源泉徴収」といいますが、どのような場合に源泉徴収され、どのような場合に源泉徴収さ... 2019.06.23士業所得税
IT活用MFクラウド会計・確定申告を使ってみよう~連携編~ MFクラウドのアカウントの登録が完了すると、次に「データ連携しましょう」と促されます。 ここでは、どのように連携するのか確認していきます。 データ連携とは? クラウド会計と呼ばれる会計ソフトを使う最大のメリットは、「データ連携」ができるとい... 2019.06.23IT活用会計開業・新規設立
IT活用MFクラウド会計・確定申告を使ってみよう~登録編~ MFクラウド会計・確定申告の使い方をご紹介します。 今回は、MFクラウドのアカウント設定・事業所設定編です。 MFクラウドのアカウントを作ってみよう MFクラウドを使い始めるには、まず「アカウント」を作る必要があります。 赤枠の「無料で試し... 2019.06.23IT活用会計開業・新規設立
IT活用クラウド会計って?今までの会計ソフトとどんなところが違うの? マネーフォワードクラウド会計やfreee、弥生会計オンラインなど新しい会計ソフトが登場してきています。 これらの新しい会計ソフトは、「クラウド会計」と呼ばれるものです。 そもそも、クラウド会計とはどういったものなのか、また今までの会計ソフト... 2019.06.23IT活用会計開業・新規設立
所得税平成29年分から医療費控除の明細書の添付が必要に。領収書の提出は不要に。 国税庁のHPに、平成29年分の医療費控除で使用する医療費明細書についてのお知らせが掲載されました。 平成29年分の医療費控除がどのようになるのか確認しておきましょう。 変更になる点 平成29年分の医療費控除から下記のように変更になります。 ... 2019.06.23所得税
所得税平成30年分の扶養控除申告書の様式が変更に 平成29年度税制改正の影響で、「平成30年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(以下、扶養控除申告書)」の様式が変更になります。 平成29年の年末調整の際に、平成30年分の扶養控除申告書が配布されることになります。 変更になった部分をご紹... 2019.06.21所得税
所得税平成30年の源泉徴収から「源泉控除対象配偶者」のみが扶養親族等の対象に 平成29年度税制改正の影響で、平成30年分の給与から差し引く源泉徴の際の扶養親族等の数え方が変わります。 配偶者に関して、「源泉控除対象配偶者」に該当する場合に扶養親族等して数えることになりました。 新しく増えた用語を含め、まとめてみました... 2019.06.21所得税