よっしー

スポンサーリンク
整理術

スマホの乗り換えもスムーズに

XperiaXZの充電が出来なくなったので、交換サービスを利用しました。スマホの乗り換えもPC並みに大変になりました。少しでもラクに乗り換えるために、クラウドサービスを利用するなど、使っているものを置き換えてみましょう。移行の際に便利ですよ!
個人事務所時代

すぐに決断できるのは、独立のメリット

独立してすぐは時間があり、売上はありません。少しでも売上を確保するために外注を受けることとしました。しかし長期的にみてメリットはなかったので早々にお断りすることにしました。結果、よくも悪くも忙しくなり、外注どころではありませんでした。受ける→断るの判断を早めに出来たのは、独立していたからでしょう。
税金・会計に関するトピックス

税務ソフトは一長一短~これが出来て、あれが出来ない~

TKC、MJS、JDL、達人の4つを使ったことがあります。税務ソフトはどれも一長一短で、これが出来て、あれが出来ないということがあります。税務ソフトを選ぶ基準として、価格面もありますが自分の感覚・そこに時間をかける必要があるか?というのも選択肢の一つだと思います。
試してみたモノ(仕事編)

2月の「1日1新」まとめ

2月の「1日1新」のまとめです。ブログの更新が途絶えた1ヵ月でした。笑それでも1日1新の記録は続けていましたよー!3月はまた切り替えて頑張ります!それでは2月の1日1新のまとめをどーぞ!
税金

【平成29年分から】確定申告書用紙が送られてこない??

平成29年分の確定申告から用紙(プレプリント)が送られてこなくなる対象者が増えました。申告書が送られてこない!と思われている方、ご自身が送付されない対象に入っているのか確認してみましょう!
整理術

確定申告した後の書類は、まとめてしまっておこう。

確定申告が終わったあとは、申告書と使った資料とまとめて綴じてしまっておきましょう。資料も含めてPDFデータにしてあると、パッと見返すことが出来るので便利ですね。
税金

確定申告書に支払調書の添付義務はありませんよ!

支払調書を下さいというご依頼を受けました。確定申告に使うのかもしれませんが、確定申告書への添付義務はありません。支払調書の位置づけ、確認しておきましょう。
仕事

リモートデスクトップを使ってみました。

リモートデスクトップを使ってみました。操作が遅いということもなく、使いやすかったです。サブPCからメインPCを操作できると、メインPCを持ち運ぶ必要がなく、サブPCの選択肢が広がります。新しい使い方模索していきたいですね。
税理士試験

【税理士試験】繁忙期でも、少しでも触っておくようにする

繁忙期ですね。この時期は仕事と勉強の両立がキツくなります。勉強から離れてしまうと、やらなきゃいけないことが溜まってしまいます。できるだけ日々触れるようにしましょう。
試してみたモノ(仕事編)

現金での支払いを少なくしてみる~キャッシュレス~

キャッシュレスでの生活に挑戦しています。ここ数日は全く現金を使っていません。ICカードやクレジットカードでの決済端末が増え、キャッシュレスでもあまり不自由なく生活できるようになりました。記録にも残るので、キャッシュレス生活オススメです。
スポンサーリンク