試してみたモノ(税金編)納税証明書の取り方~電子申告で取り寄せてみよう~ 納税証明書の取り方は何通りかあります。電子申請し、郵送で受け取る方法がオススメです。電子申請+郵送での手順をまとめてみました。 2017.11.27試してみたモノ(税金編)
仕事スマホは定期的にメンテナンスしましょう! XperiaXZの内部ストレージがかなり圧迫されており、動作がかなり不安定でした。要らないアプリやキャッシュをクリアし、どうにか改善しました。スマホの中身も定期的なメンテナンスが必要です。 2017.11.22仕事趣味・日常
仕事文章の作成には、wordのアウトライン機能が便利! 契約書をwordのアウトライン機能を使って作ってみました。アウトラインを使うことで、自由に項目を入れ替えたり、目次の作成も簡単に出来たりと作業効率が上がります。使ってみましょう。 2017.11.21仕事
買ってよかったモノ(日常編)【空気清浄機】ヤマダ電機オリジナルモデルと本家の違い 空気清浄機を買い足しました。シャープ製の加湿機能付きの空気清浄機。同型の1世代新しいモノを購入しましたが、ヤマダ電機オリジナルモデルを買いました。初めてオリジナルモデルを買いましたが、悪いものではなく、買ってよかったと思います。F50とG50はほぼスペックが同じでしたが、買い足してみて若干のスペックダウンが分かりました。 2017.11.20買ってよかったモノ(日常編)
趣味・日常「怖い絵展」へ。「絵」を見るなら、背景も見てみよう 上野の森美術館で開催中の、「怖い絵展」へ行ってきました。注目作の「レディ・ジェーン・グレイの処刑」は迫力があり、すごかったです。背景を知るとまた違った表情になりました。「怖い絵展」を通じて「絵」の見かたを一つ学びました。怖い絵展、音声ガイドがオススメです。 2017.11.16趣味・日常
ブログ・WordPress関連コンテンツが解放されたが、サムネイル表示がされない件 Googleアドセンスの、関連コンテンツユニットが解放されていました。PVはかなり低いのですが。解放されていたので貼ってみましたが、テキストだけでサムネイル表示になりません。いつ解放されて、どのくらいで収益化ボタンが解放されたか簡単にまとめました。(現在もテキストだけで、サムネイルは表示されていません。) 2017.11.15ブログ・WordPress
仕事「1日1新」なる習慣を始めてみました。 1日1新、始めてみました。1日1つ何か新しいことをし、記録、公表するというのがルールです。どんなに小さなことでも、新しいことをしたら記録する。ブログネタになるとともに、新しい発見につながることもありやっていて楽しいです。これからも続けていきたいですね。 2017.11.14仕事税金・会計に関するトピックス試してみたモノ(仕事編)試してみたモノ(日常編)試してみたモノ(税金編)趣味・日常
趣味・日常自分の誕生「日」について色々調べてみた~いいおんなの日~ 自分の誕生「日」って、どんな日だかわかりますか?星座くらいはわかる方もいらっしゃるかもしれません。誕生花や誕生石というのもあります。また、日本記念日協会が制定している、「記念日」もあります。自分の誕生日、検索してみると面白いですよ! 2017.11.13趣味・日常
仕事ITを使う側の意識を変えよう! ここ20年でITは劇的に変化しました。携帯電話がスマートフォンになり、郵送でのやり取りだったのが、共有になったり。スマホ1台でもできることがかなり増えました。ほぼPCと変わらずに仕事ができるくらいです。とは言え未だにFAXでもやり取りだったり、変わっていない部分もあります。ITを使うと時間を有効に使えるようになります。積極的に使っていきましょう! 2017.11.09仕事
趣味・日常親孝行は出来るうちにやろう。 父の墓参りに行ってきました。母一人で3兄弟を育ててくれました。かなりの苦労をかけたと思っています。結婚して、離れてみて実感しています。少しずつですが、親孝行をしていきたいと思っています。 2017.11.08趣味・日常