仕事

スポンサーリンク
仕事

専門用語はなるべく使わない。別の言葉に置き換えて話をしてみよう

専門用語、使われると理解できないことがあります。税法用語はただでさえ難しいのに、略して言われた時には更にわけがわからなくなります。私はなるべく専門用語を使わないで話すようにしています。専門用語を使わないで話す場合、その用語をしっかり理解していないと別の言葉に置き換えることが出来ません。理解度を深めていきましょう。
仕事

やらないことリストを作る・見直すことの大切さ

やらないことリストの大切さを実感しました。やらないことリストを作ることによって自分の判断の手助けになります。リストを見直していれば、判断としてやらなかったこともあります。リストは作るだけでなく、しっかり見直さないとすぐに忘れてしまいます。やらないことリスト、作ってみませんか?
仕事

【読んだ本】「ひとり税理士のIT仕事術」を読み終えて

井ノ上さん「ひとり税理士のIT仕事術」を読みました。ITの活用方法、心構えなどが満載の本です。1度ではなく、何度も読みたい本です。ITは流れが早いものです。苦手と思わずやってみることが大切です。これからも恐れず、食わず嫌いをせず、取り組んでいきたいですね。
仕事

【読んだ本】仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのかという本を読みました。仕事と筋トレ、一見関係ないように感じますが、筋トレと仕事の取り組み方は似ているなと感じました。両方しっかりこなすためにはスケジュール・時間管理も重要です。自分もしっかり両方こなせるように取り組んでいきたいですね。
ブログ・WordPress

【WordPress】カテゴリーごとの人気記事を表示させてみた

カテゴリーごとの人気記事を表示させてみました。過去記事も目に触れる機会を増やすことで、読まれることもあるかもしれません。また過去記事を見直すことで、アクセスアップにつながることも。過去記事を見直すためにも、カテゴリーごとの人気記事を表示させるように設定してみました。
仕事

PCは2台持ちが安心。サブもちゃんと手入れをしておく

ノートPCを2台保有しています。サブPCもメインPC同様にメンテナンスしていないと、いざという時にサッと使うことができません。クラウドサービスが充実してきたことで2台を入れ替えて使うことも昔より簡単になりました。クラウドサービスを利用して、複数台で同じ環境を再現できる環境を作りましょう。
仕事

【防災意識】家族との集合場所を決める・無理に帰らない

震災があった場合には、家族との集合が出来る場所を事前に決めておきましょう。また実際に自宅まで徒歩で帰るルートを確認してみたり、安否確認などの手段を使ってみたりしておくのもいいですね。実際に起こってからではパニックになってできないこともあります。事前の準備はしておきましょう。
仕事

自分の性格や強みを知る・活かす~ストレングス・ファインダー~

昨日に引き続き、自分の性格や強みについてのブログです。独立前に、ストレングス・ファインダーを受けてみました。本についているIDを利用して、WEB上で診断を受け、自分の資質(強み)を判定します。自分の強みを確認してみましょう。
仕事

自分の性格や強みを知る・活かす~ソーシャルタイプ(社会的性格)~

コミュニケーションを円滑にするために、自分のタイプ、相手のタイプを見極めることも重要です。また自分の強みを知るきっかけにもなります。タイプがわかると仕事やプライベートで活かすことができます。ソーシャルスタイル診断、おすすめです。
仕事

無料セミナーより、有料セミナーに参加しよう

無料セミナーに参加してきました。内容もあまり面白くなかったのですが、そもそもセミナーに対するモチベーションが無料と有料では違います。何かを吸収しようと思ったら、有料セミナーに参加するようにしましょう。
スポンサーリンク