仕事朝ちょっと早く起きてみよう 7月11日~25日の間で、東京都では「時差Biz」という取組が行われていました。通勤の時間帯を、早く又は遅くして通勤が快適になるというのを実感してもらおうという取組だったようです。独立してから早く活動していますが、快適です。ぜひやってみませんか? 2017.07.26仕事
ブログ・WordPressブログを続けて3か月、100記事目で感じたこと ブログの毎日更新を続けて3か月と100記事目になりました。毎日更新を続けてよかったこと、大変だと感じたことをまとめてみました。ブログのネタは、更新すればするほど尽きていきます。インプットの時間も重要だなと実感しています。 2017.07.19ブログ・WordPress
仕事起業を考えたら、周りに相談してみる 起業を考えたら、周りに相談してみましょう。自分ひとりであれこれ考えるより、色々な意見がもらえます。そして経営のプロや税金のプロ(税理士)など専門家に相談してみるものいいですね。最終的な起業の判断は自分自身ですが、自分ひとりの意見でだけでやろうとせず、周りに相談してみましょう。 2017.07.18仕事
仕事車の中でブログを書いてみて感じたこと 車でPCを開いてブログの執筆をしてみました。やってみて不安定で大変でした。静か、邪魔されないなど環境は最高なんですが。作業台などを購入してしっかり準備できれば、最高の仕事場になりそうです。 2017.07.15仕事
整理術【Gmail】Gmailならではの機能(アーカイブ、ラベル、スレッド) Gmailの機能、アーカイブ、ラベル、スレッドなどがあります。他のメールソフトと違うところが多々あり戸惑いがちです。私も戸惑いました。しかし、良く読んで使ってみると、使いやすかったりもします。自分が「?」に感じた用語をまとめてみました。 2017.07.12整理術
整理術【Gmail】OutlookからGmailへ乗り換え OutlookからGmailへ乗り換えました。PCの調子が悪いこと、独立を考えた当初から複数でメールをみる必要性を感じていたため。Gmailへの乗り換えポイントは3つ。複数からのアクセス、PCの容量を使わない、PCの乗り換えが簡単になるというところがポイントでした。 2017.07.11整理術
整理術【Gmail】連絡先の管理をラクにしよう スマートフォンを使い始めたころから、連絡先の管理にはGmailの連絡先を利用しています。Googleのアカウントがあれば簡単に複数の端末から同じデータを利用することが出来ます。スマホの乗り換えの時も、新しい端末でアカウントを利用すれば復元しなくてもそのまま利用でします。簡単に利用できる方法に変えていきましょう。 2017.07.10整理術
整理術財布の整理。スッキリさせよう! 財布の整理、してみましょう。期限切れの割引券やポイントカード、有効期限は切れていないがほとんど行かないお店のポイントカードなど。財布から外してもいいものは外しましょう。また、スマホのアプリで管理できるものは、スマホに移してみましょう。財布をスッキリさせて、気分もスッキリさせましょう。 2017.07.07整理術
ブログ・WordPress続けていくことの大切さ~続けて行けば何かに繋がる~ ブログやHPの更新、毎日更新するのはとても大変です。それ故に毎日更新している人は少ないのかもしれません。毎日更新すればそれだけ目立つこともできますし、自分の代わりに営業してくれる営業ツールになります。また、書き溜めた記事を使って何かに繋がるかもしれません。これからも続けていきます。 2017.07.05ブログ・WordPress
個人事務所時代予定よりも早く独立になったけど、独立してよかった。(経験が少ない?準備不足?) 予定よりも半年ほど早く独立することになりました。経験不足かも、準備不足かもしれません。が、独立してよかったです。来年の今頃も同じことが言えているか。期待の意味を込めて記事にしてみました。 2017.07.03個人事務所時代