仕事

スポンサーリンク
仕事

情報・知識を仕入れたら、アウトプットまで行う

情報や知識をインプットしたら、自分なりの表現でアウトプットすることが大切です。アウトプットで必要なことは、書き出すこと、伝えること、伝える場を作ることです。
ブログ・WordPress

【お知らせ】HP公開&【最近読んだ本】好きなことだけで生きていく。

【お知らせ】ホームページを公開しました。皆様どうぞよろしくお願いいたします。【最近読んだ本】好きなことだけで生きていく。(著:堀江貴文氏)
ブログ・WordPress

ブログのテーマ、リニューアルしました!

ブログのテーマをHP公開前にリニューアルしました!wordpressテーマの「STORK」に変更しました。HP公開に伴い、プロフィールページ、事務所HPへのリンクを設置しました。現時点では、HPを公開していないので接続してもログイン画面に飛...
ブログ・WordPress

HP作成大詰め。自分で作ってみると見えてくるものがある

6月1日の開業を前に、HP作成作業が大詰めとなってきました。wordpressのテーマを有料のものに変更しました。使いやすく作業は快適です。
仕事

【お金の管理】事業用の口座に紐づける

開業する時期にはどうしても支出が多くなります。そして、開業するとお金の管理や会計への記録が始まります。関係者への挨拶や、挨拶状の記入などのバックオフィスの仕事など総務が行ってくれていた業務も全て自分一人で回さなくてはいけなくなります。開業す...
仕事

事業を始めてからのお金の管理。

個人事業主となると、事業用のお金の出入りを記録する必要があります。事業とプライベート、入金・出金などでお金を分けて管理したほうが良い場合があります。事業とプライベートの口座を分けよう事業を始めたら、事業で使ったお金の出入りを記録し、帳簿を付...
ブログ・WordPress

ブログタイトル変更。

ブログのタイトルを、「小さな一歩~one small step~|税理士人生を楽しむブログ 」に変更しました。開業後に「開業準備ブログ」はさすがに使えないので(;^_^Aタイトルの意図税理士に登録したのが、平成28年4月20日。そこから、税...
ブログ・WordPress

ブログを始めて1ヶ月。記事を書くことに抵抗がなくなってきた。

ブログを始めて本日31回目の投稿です。このブログを見ていただき、本当にありがとうございますm(__)mTwitterへ「いいね!」をいただけたりするようになってきたので、とても励みになっております。まだまだぎこちない、読みにくい投稿かと思い...
仕事

【Eight】名刺管理アプリを導入してみた。名刺は出来るだけ時間をかけずに整理。

名刺管理をするのに、どのようにしようか迷っていました。友達に勧められ、Sansanの個人向け名刺管理アプリ「Eight」を導入してみました。EightとはEight(エイト)は、スマホで名刺を撮るだけで正確にデータ化され、簡単に名刺管理が出...
仕事

固定電話は必要?不要?

税理士事務所を始める場合、事務所を借りる必要があります。最近では、シェアオフィスなどもあり以前ほど物件にかかる初期費用が必要というわけでもありません。セキュリティの問題があるため、区切られた部屋である必要はありますが。では、電話はどうでしょ...
スポンサーリンク