個人事務所時代独立前だからこそ書ける、独立前の不安と期待 ゴールデンウィーク真っ只中ですね。そんな休日も、6月1日に開業するために現在準備中です。独立の準備でなんだかんだバタバタしています。独立前だからこそ書けるの不安、期待もあります。不安独立前の最大の「不安」は、 「自分のところにお客様がついて... 2017.05.03個人事務所時代
ブログ・WordPressGoogleAdSenseの審査を通過しました。 4月28日に、GoogleAdSenseの審査に通ったとGoogleよりメールが届きました。初回の申請で通過しました。色々な記事を読んで、自分なりにやったことをまとめました。申請時の記事数アドセンスに申請したのは、4月17日。申請時には、「... 2017.04.30ブログ・WordPress
ブログ・WordPress2週間ブログを続けてみた結果 ブログを毎日書くようにして、2週間経ちました。自分の文章の表現力のなさを痛感しております。笑自分なりにやってみた2週間をまとめてみました。ブログのネタブログのネタがない。笑現状、開業準備ブログと銘打ってスタートしたブログですが、毎日毎日開業... 2017.04.28ブログ・WordPress
個人事務所時代名刺のデザインを決める 昨日の夜、士業交流会に参加させていただきました。色々な方と少ない時間でしたがお話しできたこと、名刺交換出来たことはよかったです。開業に向けて名刺のデザインを考えている最中ですが、会場に来ていた方の名刺はみなそれぞれで参考になりました。イメー... 2017.04.27個人事務所時代税金・会計に関するトピックス
個人事務所時代必要な書式の作成 開業するにあたり、必要な書式の作成を並行して行っています。ベースとなるのは、関わったことがある事務所の書式や総務の方の業務など。当分は一人で事務所を運営していくので、バックオフィス部分の業務は出来るだけコンパクトになるように作業の動線を考え... 2017.04.26個人事務所時代
個人事務所時代会社を辞めて独立する場合の手続き 会社を辞めて、いざ独立する場合の手続き関係をまとめてみました。退職する会社での手続き会社に返却するもの 健康保険証 定期券 名刺 事務用品などの備品 業務上作成したデータ会社からもらうもの 源泉徴収票 雇用保険被保険者証 離職票 年金手帳 ... 2017.04.20個人事務所時代
個人事務所時代開業に必要なもの 先週末、税理士事務所の開業にあたり、必要なものをピックアップしてみました。必要なモノ備品 パソコン…現在もっているPCを利用 プリンター…新たに購入 会計ソフト…弥生会計・MFクラウド会計・(freee) 税務申告ソフト…達人・ミロク・JD... 2017.04.12個人事務所時代