趣味・日常

スポンサーリンク
趣味・日常

【屋久島】縄文杉を見るなら3泊4日がオススメです

2年前の話になりますが、鹿児島県の屋久島に、縄文杉を見に行ってきました。縄文杉は、縄文杉にたどり着くまで1日がかりになります。縄文杉を見て、屋久島一周もするなら、3泊4日がオススメです。屋久島とは屋久島は本土最南端・鹿児島県佐多岬の南南西約...
税金・会計に関するトピックス

税理士は縁の下の力持ち~アメフトのOLも同じ~

税理士の仕事は、会計・税金の計算・申告だけではなく、コンサルティングをしたりとお客様の経営上のサポートをする仕事です。主役はお客様であり、税理士としてお客様の経営判断のサポートをする、いわば「縁の下の力持ち」です。高校時代にやっていたアメフ...
趣味・日常

運転ルールを守ろう!~車とバイクの両側の立場から~

ゴールデンウィークに車やバイクに乗って遠出をした人も多かったのではないでしょうか。私もバイクに乗り、アクアライン→木更津方面→お台場までツーリングをしました。この季節のバイクでのツーリングは、気温もちょうど良く気持ちいいものです。楽しい休日...
趣味・日常

地元って意外と知らない

ゴールデンウィークも最終日ですね。この記事で27個目となります。ブログを始めて毎日書いてもうすぐ1ヶ月となります。今日のテーマは、「地元」です。地元ってなんだろう地元ってなんでしょうか。生まれ育った場所は、「港区」現在住んでいる場所は、「板...
趣味・日常

ある同業夫婦の日常。

同業同士で結婚したある夫婦。同業で結婚した夫婦の日常をまとめてみました。※現在Yさん夫婦は別々の事務所で勤務しています。結婚する前は、同じ事務所で勤務していました。忙しいタイミングが一緒同じ業界で働くYさん夫婦。同業で共働きであるがゆえ、忙...
アメフト

【アメフト】2017早慶戦を観てきました!

早慶戦と言えば、野球、ラグビーなどが有名でしょうか。実はアメリカンフットボール(アメフト)にも早慶戦があります。早慶戦と呼ぶのは、早稲田側の呼び方で、慶應側では慶早戦と呼ぶそうです。アメフトの早慶戦(慶早戦)を観てきました。※私の母校は早稲...
買ってよかったモノ(日常編)

お隣さんとの騒音問題も解決?Panasonicポータブルワイヤレススピーカー

テレビ用の手元スピーカーを買って、自宅で使用しています。小型のものですが、音量は申し分なく満足しています。買った理由今住んでいるマンションの壁がとにかく薄い。笑お隣さんの話し声、テレビの音がはっきり聞こえるほど。最近はテレビの音は下げてもら...
趣味・日常

お台場ツーリング

天気がよかったので、お台場にツーリングにいってきました。車だとあまりドライブに出かけないのですが、バイクだと走りたくなります。よく行くツーリングコースのご紹介です。ツーリングコース 池袋(スタート) レインボーブリッジ 青海南ふ頭公園(EV...
趣味・日常

LINEの乗っ取り

友人がLINEを乗っ取られました。乗っ取りの手口を知らない人もいると思うので、簡単にまとめてみました。LINEの乗っ取りとは?LINEの乗っ取りとは、アカウントを乗っ取られ、乗っ取られた当人はLINEが使えなくなります。現在の手口は、 友人...
趣味・日常

【行ってみたい場所】しまなみ海道

しまなみ海道をサイクリング。今年行ってみたい場所についてまとめてみました。
スポンサーリンク